アメリカ34日目〜NY〜
こんにちは、ベーシストジュナです☆
今日は先日テレビ電話にてインタビュー受けたDash Radio のRock Sutra オンエア日でした〜☆
イギリス時間の午後11:00から!
私はその時間帯すでに外に出ていて見れなかったのですが、聞いてくれましたか(^^)☆?
拙い英語でインタビュー長尺頑張ってます (照)
そして今日はまずは近所のブラックチャーチへ!
https://twitter.com/JunaSerita/status/1229150992568143873
12:00に始まったのですが終わったのは16:00ごろ!長いww
よそ者の私にもみんな優しくしてくれました、産休!!
ほぼ徹夜だったので、帰って20分ほど寝てから昨日知り合ったレコーディングエンジニアのCarterとハーレムのRed Rooster へ、彼の友達でパーカッショニストGary の演奏を聴きに行きました☆
ごはんがむちゃ美味しかったです!ホタテのようなものを食べたのですが味付けが絶妙、ニューヨークのグルメなめてた!笑
いろんなスタンダード曲やってたのですが、プラウドメアリーもやってました!
この曲、何百回と言っていいほど日本で聞いたし弾いたし、正直やってもやっても楽しくない曲のうちのひとつでした、私の中で。サーセン。笑
でも今日のバンドが演奏してるプラウドメアリーはむちゃカッコよく感じたしむちゃ楽しみました!何が違うんだろう?アレンジはそんなに変わらないけどボーカルがバカうまいのとバックバンドのフィールがいなたくてロックっぽくないかんじかなあ。ドラムとか全然うるさくないし。
そして次は大好きなベーシスト、Moto Fukushima さんのライブへ!
彼が日本帰ってきてたときに実は二回レッスン受けたりしてました
ベース(6弦)、とドラム、そしてループをたくさん使うボーカリストという編成!
コード楽器誰もいないのか、と最初思いましたが、もとさんがベースもコードもメロディも全部の役割を果たしていたので十分すぎましたw
一応今日のライブはもとさんのリーダーライブらしいのですが全員のオリジナル曲をやっていてバンドみたいなかんじ。
そしてラストは恒例となりつつあるFat Catへ、、
Out of nowhere とNow’s the time 弾きました
サックスが昨日と同じ人でした ロスにいた時はジャズとはほとんど無縁だったけどニューヨークはかなりジャズ聴けるところ、演奏するところ多い。。逆にファンクとかRnB系の箱見つける方が難しいかも、、?まあ探せばあるけど
そんじゃ!
Juna Serita ” The Princess of Funk “official Music Video
LIVE INFORMATION
〜帰ってきたJuna Serita 〜
2020年3月30日(月) 横浜パラダイスカフェ
Open 19:00 Start 19:30 2ステージ 途中休憩あり
MC : 予約 3,000円 当日 3,500円 (税込・飲食代別)
出演者: Juna Serita (Ba,Vo) / 福岡丈明 (Gt,Vo) / 杉浦秀明 (Key,Vo) / MiMi (Dr,Vo)
アメリカ修行から帰ってきたJuna Serita!お馴染みメンバーでファンキーな夜を過ごしましょう!!
ご予約はこちらから→ https://tiget.net/events/82852
Juna.