フィリピン留学24日目〜グループクラス選択〜

 

 

 

 

 

こんにちは、ベーシストジュナです★

 

 

今日の食事

パパイヤ/ほんのり甘いブレッド/チャーハン/キャベツ/スープ/

 

昼食

サラダ/米/もやしやさいいため/何かの揚げ物/フルーツミックス/味噌汁/

 

夕食

春雨スープ/キムチ/肉じゃが/豆腐炒め/大学芋/もやし/

 

 

 

 

グループクラスが変わる時期。

 

前回は学校側が試験の結果から勝手に決めたグループでリスニング、スピーキングを1個ずつ取りました。

しかし前回リスニングの授業を取っていて思ったこと、授業内でも新しいidiomとかたくさん出てくるので、答えれるか答えれないかの基準が「聞き取れるか聞き取れないか」ではなくて「その言葉を知ってるかどうか」という感じになっていたので、これだと知ってる言葉がほとんどない今、ここに座っていても効率悪いな、、と思い今回はリスニング取らないことに。

 

リスニング以外だとSpeakingグループクラス、writingグループクラス、vocabralyグループクラス、Grammer、そんな感じだったかな・・・?

 

ボキャブラリーの授業がどんなのかは知らないけど単語って今まで自分で覚えてきたし別にセルフスタディでなんとかなるものな気が、、、 と思いこれは選択肢から外す

 

そしてライティング、毎日幼稚な英語で必死に英語でブログ書いてるから、writingを学ぶのもありかもしれない!個人レッスンの感じからすると基本んしゃべらないで紙と向き合うから面白くはないけど、自分のためにはなるかな、、と思い詳細をチェックすると、「ビジネスメールの作り方」みたいな感じで英語で書いてあって、ビジネス英語、、、 外国ミュージシャンとメッセージのやり取りはちょこちょこあるけどそこでかしこまった文を打つ必要は一切ないし、、ブログにはあまりそのスキルは生きないだろうし・・・と思いこれも今はとりあえず無し。

 

Grammer、、、どんなのかわからないけどナイトクラスでグラマーみたいなグループ授業に参加してるし、、、そしてあまりしゃべらないし、、これも今はいいや。

 

というわけで、今回はスピーキングクラスを二つ取ることにしました! 同じ教科を2個選ぶ人はあんまりいないみたい。  でも自分がしゃべれるフレーズは聞き取れるもんだしね!それ以前に語彙がなければ喋れないけど。。。汗

早く中学レヴェル(それも危うい)の英語しか話せない自分から抜け出したいヨーーーーーーー

 

 

 

***********

!?ジュナの英語力をチェックする!?

 ★英語ブログ★

 


芹田珠奈 Juna Serita

☆web site☆

☆twitter☆

☆facebook page☆

☆instagram☆

☆youtube☆

 

Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。