フィリピン留学9日目〜一番大切なもの〜
こんにちは、ベーシストジュナです★!
今日の食事メニュー!!
朝食
パパイヤ/スープ/生野菜/米/ ウィンナー / 目玉焼き/
昼食

夕食
米/キムチ/肉じゃが/スープ/ほうれん草/きゅうり/よくわからないけどお持ちみたいなもの・・?
朝4つの授業があるのですが、2番目の授業。
マンツーマンのスピーキングレッスン!
いつも優しくて大好きなティーチャーNhida♪
分からなかったらいろんな例を出して何回も説明してくれる!
日本語が使えないレッスンのあるあるだと思いますが、言いたいことは頭にあるんだけどそれを英語でなんて言えばいいかわからない時、 こっちがいくつか例を出して、無茶苦茶な英語で無理やり繋げて、「Ah.. How can I say…..」とか言ってるときの察知能力がすごい!!笑
あ~それが言いたかった!!!てなる(笑)
今日は時間ちょうどに教室に入るとNhidaがココナッツクッキーを食べてて半分くらいくれました。「もっと食べて。リラックスできるわよ。」ってw
なんかもらってばっかりだと悪いので明日は私がお菓子持ってくるね♪と約束しました♪
今日の授業のトピックは、【忘れっぽい人】について。
ビジネスの場で顔や名前が思い出せないときどうする?みたいな話になって、私はビジネスマンのことはよくわからないけど、ミュージシャンで名刺を持つ人は減ってきてるような気がします。
先日池袋サムシンジャズクラブのオーナーのスティーブさんが言ってたように、近年ではその場でFacebook で繋がって、名前と顔が一致しなければ会う前にFacebookで確認しとけばすぐに思い出せる。 あ、でも意外に海外のミュージシャンはビジネスかーど渡してくる人が多かったかも・・!
ジュナ「フィリピンではまだ名刺とか使うの?」
ニダ「もちろん! Facebookも確かに思い出す時すごく便利ね。」とのこと
練習問題で、(英語)
「あなたにとって大きなチャンスとなる誘いがありました。誘いを受ける場合あなたは家族を置いて違う国に住まなければいけません。どっちをとりますか?」
というのがあって「これはきっとあなたにピッタリな質問ね~」とティーチャー・ニダ。
「もちろん迷わず誘いを受けるよ!」
「どうして??家族と会えなくなってもいいの?とても遠いところよ?」
「だって家族はいつだって私の成功を祈ってくれてるハズだから、私の成功が家族の幸せにつながるよ。 1年に一回くらい会えれば、多分頑張れるよ。」
「えー。。。。 私は絶対無理。。。 だって家族以上に大事なものはないもの。」
とのこと。 とても愛情深い人だ。
みんなその状況にたった時どうしますか♪??
Nhidaが「写真撮ろう!!」といので撮ると、、、「Funny face!!! 」 と要求されました(汗)
乙女にこんな顔させないでよティーチャー~(;_;)(照)
ちなみに私の英語力については、こちらの
で確認できます♪ 「遊んでばっかりに見えるけど本当に英語勉強してるの!?」との声も頂いたのでw
英語ブログは200文字目標に大体書いてます。
成長過程を見ていってくれたら嬉しいな♪
芹田珠奈 Juna Serita
素敵な先生やね!
頑張って!